【日本円の国際化進行中!】

か、どうかは分かりませんが、
海外から日本へ旅行する外国人には非常に良いですね。

ただ、日本国内でも話が出ては消える「日本円デノミ疑惑」
についても後半まとめてみました。

さて、ついつい立ち寄った新しいHSBCの支店内に

万を持して登場したのが

⇩⇩⇩⇩このATM ⇩⇩⇩⇩

HSBC_ATM_JPN

 

 

 

 

 

 

 

よ〜く@_@ 見て @_@ください。

何と、香港ドルではなく別の4通貨が

引き出し出来るようになっています。

その4通貨とは・・・

「USD」「EUR」「RMB」

そして、なんと

 

 

「JP¥」んっ!「日本円!?」

そうです。

日本円が香港のATMから自由に引出し出来るように

なっていました。

 

これで英語・広東語が苦手だけど「香港」に来てしまった
沢山の日本人のママにも喜ばれそうです。窓口不要!

1日当たりの引き出しリミットはあるようですが、
日本に旅行に行く香港人にも人気が出そうです。

なにせ「窓口に並ぶ必要がない!」からですね。

 

香港内で、日本円が使えることは一切ありませんが
日本に出張に行く、駐在員や一時帰国の家族にとっても、
すごく便利かもしれませんね。

 

ずいぶんと価値も下がっていますので。。。(円安に・・)

 

私がATMを見つけた場所はココ

⇩⇩⇩ ココ ⇩⇩⇩

香港コーズウェイベイ(銅羅湾)Causeway Bay

HSBC_ATM_JP2

▶「Japanese Yen」「日圓」 を選べるようです。

 

 

 

 

 

銀行のスタッフにとっては、少し業務の負担が減ったのでしょうか・・・

 

HSBC_ATM_JPY3

 

 

 

 

 

 

どうやら「10,000円」単位で引き出しできるようです。

よく見ると、各国の通貨は最大100ですが、日本だけが10,000ですね。
もしかして、、、今後この通貨の単位が変わったりして・・・。

 

デノミが訪れるとあなたのお金はどうなる!?

 

通貨の単位を変える

例えば「10,000円」が「100円」へ1/10へ変える。

など、インフレでお金の価値が下がった時などに

上記のように通貨を「切り下げる」事があります。

以下「ウィキペディアより抜粋」

 

近年のデノミネーション例
  • 1993年3月1日、ウルグアイはウルグアイ・ペソを発行し、1000分の1のデノミを実施した。

  • 1994年1月1日のユーゴスラビア・ディナールは10億分の1のデノミを実施した。デノミ直前には5000億ディナール紙幣という大きな数字の紙幣が発行されていた。

  • 2005年1月1日、トルコは新トルコリラを発行し、事実上の100万分の1のデノミを行った。2000万トルコリラ紙幣(当時は約1,500円に相当)は20新トルコ・リラになった。

  • 2005年7月1日、ルーマニアは1万分の1のデノミを実施した。旧10000レイ (ROL) は新1レウ (RON) になった。

  • 2008年8月1日、ジンバブエは100億分の1のデノミを実施した。100億ジンバブエ・ドル(当時は約2円に相当)は1新ジンバブエ・ドルになった。戦争状態にない国家でこれほどのデノミが行われるのは世界でも類を見ない(ただし戦争終了後でみると、ハンガリーで1946年8月1日に通貨をペンゲーからフォリントに切り替える際に40穣(4×1029)分の1のデノミを実施している)。2009年2月2日、ジンバブエは1兆分の1のデノミを行った。ほぼ半年で再度実施するのは他の国では例が無い。

  • 2009年11月30日、朝鮮民主主義人民共和国は同国通貨ウォンの100分の1のデノミを実施した。北朝鮮では1992年にも「貨幣改革」と称して新旧通貨の交換が行われた事があるが、当時の比率は1対1だった。今回のデノミには一世帯あたり10万ウォン(非公式レートで約3000円)の上限額が設けられ、それを超える現金は事実上北朝鮮政府に没収される。市民の間では不満と混乱が生じており、政府は対策として銀行預金者に10分の1の「優遇」レートを、また、1世帯あたりの交換額が旧10万ウォンに満たない世帯には「配慮金」として一人当たり新500ウォンを支給する。しかし、混乱が続出し、2010年3月18日には、朝鮮労働党計画財政部長朴南基が、デノミに伴う経済混乱の責任を問われ処刑された。また、張成沢の処刑理由の一つには、朴南基をそそのかしたというものがある。

 

日本におけるデノミネーション

1ドル=100円前後のときにデノミを行い、1ドル=1円前後にするといった提案は周期的に持ち出される。

2009年9月の民主党政権発足後、鳩山由紀夫首相がデノミネーションを検討していたことが2010年3月18日に明らかとなった。政権交代の象徴として藤井裕久財務大臣に依頼していたが、1月に藤井が辞任したことで頓挫したという

なぜ、こんな事をするのかと言うと、いろんな説がありますが、

・表に出せないお金を表に炙り出す

・金額の表示が少なく感じるため、購買に繋がる

 

などなど、

 

自分には関係ない!と思っている人は注意!

 

日本で住んでいる以上、国に導かれるままに生活するのも一つ、

しっかりと、情報を収集して、事前に対策しておくのも一つ。

あなたは、どちらでしょうか?

 

イチロー

 

追伸1>

香港に住んで、非居住者となっているあなたには
日本居住者に出来ない色々な対策「資産崩壊ブレーキ」を
準備するチャンスがあります。

香港での、貯蓄保険や年金積立に関してはご相談下さい。
その前に、何をしたらいいのか?そもそも分からない人の入門編

帰国前お金廻りの点検セミナー(HSBC&香港保険編)

 

追伸2>

HSBCの対応も日々変化しています。
変化について行くことも大事ですが、まずは海外の銀行を
「使い倒す」「有効活用」という基本的な「スキル」を
身に付けるのが大事です。

今からでも勉強したい方はコチラのセミナーへ参加して下さい。

HSBCネットバンキングセミナー

 

では!

 

HSBC香港ATM”円”引出し可能に!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください